忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MONSTER ROCK

Image566.jpg本日のレッスンは、なぜか金管楽器。
ヨメさんは昔かじってたトランペット。
ワタクシはまったく音を出せんかったもんで
比較的出しやすいトロンボーンにチェンジ。

1オクターブ高いドを出せず
酸欠状態のワタクシ。
まるで化けモンです。

金管はキツイ。



PR

生きてることが辛いなら

問題になってるってゆーもんで、
歌詞を読んで視聴もしてみました。


確かに、『死ぬ』ってゆードギツいのは問題ですかね。

いや、でも全部読んでけば納得できるな。
死を考えるほど深く傷つき悩むひとたちに
4通りの『答え』を示したってコトですよ。

「生きてればそのうち楽しいコトがいっぱいあるよ!」
「死んでしまったらみんな悲しむよ!」
でも追い詰められてたり塞ぎ込んでたりしてる
ヒトの心を開かせるには、
それだけでは足りなさ過ぎる。

今回はそこからさらに一歩踏み込んだ
説得力のあるメッセージを考えてくれたんですよ。
問題の1番の歌詞も、
無理に前向きに解釈する必要は無い。

だって真実ですもん。
  三日経てば元通り 
って。

ワタクシ、去年先輩を亡くしてます。自殺で。
遺体を見た時は悲しみとゆーより
パニック寸前でした。が、それよりも…
霊柩車を見送ったあと、他の先輩たちが
すぐタバコに火を点け談笑してたのが印象的でした。

そう、元通り なのです。
死の向こうには、そんな現実があるんです。
自ら命を絶とうなんて、バカらしくなりますよ。


一方で、人の死には尊厳があるコトも説いてます。

悲しみは一片の花みたいに咲く


くたばる喜びとっておけ


せっかく生まれてきただで、ギリギリまで生き抜いていかざぁ。
最期にはきっと、「よかった」って言えるはずだで。

HYBRID RAINBOW

Image563.jpg19日。第100回フリーダムフォーク集会inマムゼル。
先週同様、ピーちゃんとステージに立ちましたが
夜おそいし、タバコの煙が充満して過酷な環境。
ピーちゃんごめんね。
初の試みとして、ジャズ曲も披露しました。
写真は、いつもお世話になってるMJのみなさま。



Image562.jpg20日(今日)。掛川駅北口で野外ライブ。
午後10時からでしたが、
駐車場が見つからず右往左往。
閑静な連雀通の有料駐車場でさえ満車。
ありえないコトです。

ap bankの反対運動が起こるのもわかるわ。byヨメ




2008.7.20-poster.jpgマイクの都合でウクレレが使えず
急きょギターを借りたり
ヨメさんも疲労がたまってたり、
ハッキリ言ってボロボロでした。



ライブの動画は、編集できれば明日アップします。
期待しないで待っててください。

タイトル:帰宅したら、つま恋からこの曲が聴こえてきた。ピロウズだー!

Stay Gold

ちょっとばか遅くなったけーが、ライブのレポートを。

ってゆーか、動画を見ていただいた方が早いか。

ケータイでアクセスされてて「見れねーよ」って方には申し訳ないです。
いますぐネットカフェに飛んでってでも見てください。



http://jp.youtube.com/peas520

これからはここにアクセスすると、pea'sのライブの様子がご覧になれます。


ピーちゃん、ライブの後半からシャックリで参加です。
ただそこに居るだけではありません。
しっかりビートを刻んでくれました。

富塚先生、おかげさまで0歳のステージデビュー成立です。
こうして証拠映像もアップしました。
あとはギネスのヒトたちがコレに反応してくれるかどうかですね。


タイトル:シャックリと言えばヒーカップ。ヒーカップと言えばヒッキー。強引だな。

サヨナラCOLOR

子守唄の作曲にあたって参考にしてるのが
つじあやのだったり小泉ニロ(ボサノバのスタンダード)だったりハナレグミだったり。
要は曲調なんかよりも耳に馴染む歌い方を重視。

で、今日のタイトルはハナレグミ永積の代表作。いいねぇ。
竹中直人がハマるのも解るに。浮遊感がたまらん。歌詞は暗いけん。
フィッシュマンズの悲劇を知るワタクシとしては、
永積サンにはゆっくりローテンションのまま音楽人生を全うしていただきたい。
正岡子規より高浜虚子。

シャララ

Image488.jpg富塚先生のありがたいアドバイスを受け、
今日も1曲作っちゃいました。仕事中に。

ブルーハーツの隠れた名作
『シャララ』にリズムが似てます。
まぁつまり、幼稚園児向けってコトです。


次回も添削よろしくお願いいたします。

ラクダになるぞ

レッスン以外は完全に休んでます。
大久保グラウンドへ練習見学に行く気力すら無いです。
実質1ヶ月以上、休んでませんでしたから。貴重な時間。

とは言え、やっぱし我が子に会えんのはキツい。
毎週、当然のように岐阜通いしてピーちゃん抱っこしてたもんでね。
むずむずと禁断症状的なモノが………。
その上、ゴーオンジャーまでお休み!?  はうぅ。

====================================================

子守唄、富塚先生もよろこんでくださったようで。
一か所だけ、エンディングのコードを訂正された他は、
らしくて良いもっとこういうの作ってください、とのこと。ほっ。

どんな作風かってーと………ラクダとカッパに近いかもしれません。


作詞作曲するうえでポイントだったのは
1 やさしいメロディであるコト。
2 字数を最小限にまとめるコト。
3 時代を問わず通じる言葉であるコト。

とにかくシンプルにシンプルに。

たとえばミスチルって、これらの条件と全く対極のモノですよね。
ああいうのは桜井が作って歌うから売れるんであって
ワタクシなんかがマネしても絶対ウケません。


自分で作曲するようになって15年。
様々なジャンルに挑戦して、ひねり過ぎてことごとく玉砕してました。
もしかしてワタクシの目指すべきトコって
今回の子守唄のような素朴なのだったんですかね。

先生のおっしゃった通り、本腰入れてみよかし。

少年時代

何日も練りに練った (←ウソ。週末の2日間だけ。)
ピーちゃんのための子守唄ができましたよ富塚先生。

Image468.jpg

次のレッスンの時に採点をお願いいたします。
それまでは、どんな歌なのかは
ココに掲載するのは控えます。

ふふふ。



子守唄や童謡って意識して作ると
何でか知らんけーみんなハネたリズムになる。
んだで、油断するとどれも似たようなつまらん曲になる。
難しいジャンルです。
それだけに良いのが出来るとうれしい。



『少年時代』って童謡になるんですかね。
あんなやさしい曲が理想かな。さすが陽水。

35歳を過ぎると、陽水が聴きたくなってくる。

Lollipop

X、ツアー無期限延期。

取り返しのつかない事態になってしまいましたね。

身を削ってまで神聖な楽器を傷つけるなんて
やっぱしワタクシは許せないです。
同じ理由でジミヘンのギター炎上もイヤだ。
PE'Zもキーボードを足蹴にしてるらしいね。イヤだそんなの。


ミュージシャンを志す皆様、
シャレでも楽器破壊は本当にヤメてください。

クラフトマンがそんな現場を目撃したらどう思うか。

ワタクシだって楽器作ってるんです!!

別れても好きな人

ウガンダさんが亡くなってしまったのはショックです。

思えば、ミュージシャンで最初にすごい!!と思ったヒトですよ。恐らく。
『新春かくし芸』で堺正章さんのアクションに合わせて
アドリブでドラム(効果音)を叩く、ってヤツ。ハッキリ言ってすごい技でしたよ。

しかし、さすがに「カレーは飲み物では無いと思いますよ、えぇ。
同じような志向の方々には、考えを改めて戴きたいと切に願います。

ご冥福をお祈りいたします。

======================================================

ピーちゃんが生まれて、ずいぶん自分も変わった気がします。


ヨメの壮絶な出産に立ち会ったコト、そして
女の子の親になったコトで、女性を見る目が変わった。
具体的には、ウマく表現できないんですが。
尊敬、に似た感情ってゆーかね。

正直ちょっと前から、小さい女の子に接するのは難しくってコワい
と苦手意識を持ってたのも、すっかり飛んでっちゃったし。

オムツ換え、すっかりマスターしました。いつでも来い!!です。
あとは沐浴をスムーズにできれば、ね。


それと、ピーちゃんの夜泣きを鎮めるための
子守唄の作曲に挑戦してみたりなんかして。
特定の誰かのために歌を作るなんて、
今まではそんな気に全然ならんかっただけんね。
だって無理にひねり出したって良い作品にならんだもん。
でも今なら、そこそこ良いのは作れそうな気がする。

それができるまでは、たとえばこんな曲とかで。
[つづき。]をクリックしてね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne