忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Take me out to the ball game

21日夜、オリオールズvsヤンキース3連戦スタート。
9回、2アウト満塁で松井三振、ゲームセット。
TVで見てたワタクシたち、にわかに不安に。だって明日は…
121122042006.jpg
4/22(土)

昨日までの気持ちいい晴天はどこへやら。しっかり雨。
そして寒い! 何せNYは青森と同じ緯度。4月でも春とは言い難い。

ここでメジャーリーグ観戦ルール、のようなモノを。
・言うまでもなく禁煙。入場前に吸っとくべし。
・NYでは滅多に雨天中止は無い。入場後も○時間待機、も有り得る。
・行きはツアーバスでも、帰りは混雑のため地下鉄が望ましい。
・荷物は1人1個、そしてリュックや大きいバッグは厳禁。
・携帯(セルラーフォン)は電源を入れたまま入場して
「これは携帯だ」とゆーコトを係員にアピールする。テロ対策?
・ビールは7.75ドル。やめとこう。ホットチョコなら2.5ドル。
・財布に余裕のあるヒトならブランケット35ドル。
・試合前に永久欠番選手のレリーフを見に行っておくのも良い。
・ボードに選手名は表示されない。選手の背番号をチェックすべし。
・席空けてると勝手に座られるので、しっかりチケットを見せて
マイ・シート!」と言って退いてもらいなさい。
・7回表が終わると選手も客もスタッフも全員立って歌う。
(7thイニング・ストレッチ。全会場共通)
・あ、試合前には国歌も歌うから、そこでも起立してね。
・皆さん試合を楽しむために来てます。騒ぐべし。でも鳴り物禁止。

05eb5d42.jpg
松井、不調ながらも2点タイムリー。レフトの守備も問題なし。
試合も完勝。ばんざーい。\( ̄▽ ̄)/
しかしヨメさん、終盤は凍死寸前。
そりゃ、拍手もせずじっとおとなしく見てるだけだもん。
地下鉄は暖かかったなぁ。
PR

サマータイム

4/21(金)

NYでは今、夏時間。時計が1時間早い。
朝7時起床、でもホントは6時なんだよなぁ。
まぁ、ボケてるから関係ないけーがさ。

06-04-21_21-19.jpg
JTBさんに教えてもらった吉野家 in NY。これも高ボリューム。
ご飯1:牛肉1。ただしツユダクではない。
生卵もあるにはあるけど、衛生的に問題かも。

160620042006.jpg

 


ロックフェラーから見た、旧パンナム・ビル。
「アメリカ横断ウルトラクイズ」決勝戦の舞台。
かつてはワタクシもここを目指していたんですが。
出場資格ゲット後、福留サン引退→番組終了。無念。(_ _)

moblog_203177.jpgmoblog_203179.jpg
本家「100人に聞きました」が放送されてるみたいですよ。
ぼーっとNYのテレビを見てたらベッドメイクのヒトが
「6 0'clock」6時に出てけ、掃除させろ、って。
ココのヒトは観光客にも厳しいトコがあるね。( ̄▽ ̄;)

夜はハーレム街へジャズ鑑賞。
同行のカップルさんは偶然にも静岡出身。
MISATO&SHINさんに披露宴で「月のうた」を歌ってもらったんだとか。
いいなー。 って、ハーレムに来て静岡の話題とは。たはは。
06-04-22_11-16.jpg
小さなクラブの、いわゆるハコバンでした。でもレベルは高い。
1時間たっぷりラテンジャズを堪能。
現在のハーレムは白人でも気軽に楽しめる店が多い。カードも使えます。
アポロシアターでも最近白人が出場したとか。皆さんもいかがですか?

Take the A train

4/20(木)

095820042006.jpg
グラウンド・ゼロに立つ。切ない。
でもあのテロがきっかけで治安がここまで整備されたんだよね。皮肉だけど。

112420042006.jpg
実に気候が良く、自由の女神も穏やかな表情。
現在はこの像の冠部には入れないので、海から鑑賞。

クソマズいイタリアンレストランで45ドルぼったくられ
心身ともボロボロながら辿り着いたオーフィアム・シアター。
ストンプの迫力に圧倒。
ミュージカルなのに台詞も歌も楽器も無い。全部雑貨、あるいはゴミ。
ストンプと言えば、日本では「めちゃイケ」でパロディされてる様に
デッキブラシをリズミカルに叩くイメージばかりですが、
ジッポライターやコンビニ袋でさえパーカッションにしてしまう。
日本人出演者も居ます。とてもしたたかそうな女性。
来日公演があれば是非御覧ください。宮本やこサン同様、人生変えられるかも。

それにしても、NYは地下鉄もタクシーも実にアヤシイ。

Englishman in New York(by Sting)

4/19(水)(日本時間、到着現地時間ともに)

e-wingは座席が狭い。nwaのエコノミーはもっと窮屈。
空港内免税店は、ワタクシたち庶民に縁のないモノばかり
・味噌カツもうどんも鼻炎薬もかなり割高。
・入国カードを書け、と渡され、揺れる機内で悪戦苦闘。
・しかしこの混雑ぶり、ほとんどガイジンさん?
・姿勢が悪いまま寝てるからか、イビキがうるせぇうるせぇ。
・あぁ、エアロバイクが漕ぎたい。脚がムクんできた。
・フライト通算13時間。高原直泰がエコノミー症になるのもわかるわ。
・家を出てから→NYミッドタウンのヒルトンに到着までまる24時間。眠い。
・でも腹がすごい減ってたので、いちばん安心してオーダーできるマックへ。
・ここで初めて英語だけのお勘定通じそうで通じてない。
・何よりも「¢(セント)」通貨の概念がさっぱり解らん。
・NYのメシはどこも割高、その代わりすっごくボリューム豊か。
・ヨメさん困惑。とても全部食えたもんぢゃねぇ。

Ticket To Ride(by The Beatles)

ただいま〜♪
さっき、ニューヨークからかえってきたばかりです。
ぼくのめんきょしょうをなくしたまま、ながいながいたびにでて
おかあさんをとてもふあんにさせてすみませんでした。
でも、とてもゆういぎなりょこうになってよかったです。

ゆきえちゃんはじさをもどすためにひっしでちょうせいちゅうです。
どんなたびだったか、は、
ぼくのべつのじんかくが、かわりにれぽーとしてくれるので
1にちほどまっていてください。
すぐにあっぷしま〜す。


あ、でもさきにこれだけはいっておかなくちゃ。


ニューヨークは、しんこんりょこうにもっともてきしたとこです。
あるていどのえいごりょくがあればなんとかなるとこです。
ちあんはテロのあとでけいかいがつおいとゆーこともあって、
いまがいちばんいいです。おすすめです。

アレレレ

4/16(日)

朝いきなり、風呂で指輪を紛失しかけた
とゆーとんでもないアクシデント発生。
【教訓】
水回りでは指輪を外せ。 いやー、焦った焦った。

3時〜5時、ひさしぶりにゆっくり磐田の試合をTV観戦。
磐田は開始0分での超ロングまぐれゴールを皮切りに、
大味な内容ながら弱いモノいぢめショーを展開。
しばらく会ってないサポーターのみんなもニッコニコでした。
晴れの日の翌日、磐田ホーム初勝利。めでたい。


6時。前述のメンバーの披露パーティ会場に到着。
しかし様子がおかしい。まさか前の式が押してる?
【教訓】
式って、結局は押すもんなんだね。

セッティングはまさに突貫工事。短時間でドラムを固定するのも大変。
新郎新婦入場→乾杯→即、演奏。
06-04-17_22-25.jpg
さすがにワタクシと新郎、疲労の色濃くヘロヘロ。
それでも拍手喝采、好評のうち何とか終了。あ〜よかっ…
「すみません、早くもお色直しとなります。
えぇ〜〜〜っっ!? ( ̄□ ̄;)
思えばこの式が決まったコトも、ココでLIVEってのも急だったけど、
それ以上に衝撃だった司会者のひと言。ワタクシたちメンバーも大爆笑。

その後はキャンドルや抽選会、そして友人との再会など
めっちゃ楽しい時間を過ごせました。
それにしても彼の人脈の広さにびっくり。かなわない。すばらしい。

本当におめでとう。そしてこのような機会をありがとう。
末永くお幸せにね。
(_ _)

お先に失礼

【皆様への御礼】
今回、タイトなスケジュールに追われまくって
ワタクシたち夫婦は無我夢中で走りまわったけど、
ご出席いただいた方々からは「楽しかったよ」と。
そうなの? 楽しかった? よかった〜♪o(T▽T)o

ご協力いただいた両家や関係者の皆様に
連絡ミスなどでご迷惑をかけてしまいました。
その点につきましては深くお詫び申し上げます。

重圧から解放され、やり遂げたって充実感、
そしてあんなに友人知人が集まってくれたコトが信じられなくって
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。


【教訓】
挙式前は体力をつけよう。
体力無いなら自分で余興は演らない方が良い。

そして連絡は早めに、綿密に、丁重に。


P.S.
NAVIGATORにて、バンドメンバーのヴォーカルからこんなコトを。
「明日の俺の披露パーティで、またバンドができるコトになったから。
機材は現場に有る。他のメンバーも都合はついてる。
ただし、前の式が押してたら演奏を中止する可能性はある。」

怒涛の2DAYS公演となりました。
またもや続く。

恋はくえすちょん

あっという間に教会式突入。
ジローラモもどきの牧師サンにウマくリードされ、進行自体はスムーズに。
しかしヨメさん、プルプル笑いをこらえてばかり。
大声で賛美歌を歌えるワタクシがとても変だったみたいです。
バージンロード入退場では金縛りになるし。

控室で水を飲む間もなく有無を言わさず披露パーテイ。
日本刀で(もちろん竹ミツ)ばっさりケーキ斬ったあと
歓談もそこそこに早くもお色直し。
生ハム巻1、ビール1、シャンパン1。これがこの日のワタクシの昼食。

再入場後すぐ余興。
学生時代かまいたちのコピーバンドを組んでたワタクシは、
(メンバーは違うけど)当時の音を再現。ぜぇぜぇ。これが34歳の現実。

次に、いよいよ夫婦ユニット『pea's』のデビューLIVE。
まずサックスで「星に願いを」。調弦がダメダメだった。痛恨のミス。
歌モノはMISATO&SHINさんの「月のうた」(御本人様承諾済)
と、aikoの「桜の時」。これはウマくいった。完奏。
めっちゃうれしくって自分からチューしました。

夫婦による両家への挨拶は、笑いあり涙なし、ひたすら笑い。
スピーチってムズい。
バルコニーからの菓子撒き(名古屋名物)、ブーケトスのあと、
引き出物を渡すの忘れた!みんな待って〜帰らんといて〜(ToT)

2次会はジェームスのお店「NAVIGATOR」
おそるおそる店員さんにジェームスさん登場をお願いしてみたら
シャンパン戴きました! メッセージも店内にご披露!
でもジェームス、マジマジとワタクシたちを見渡し
「なんでこんな男の比率高いの?」って。すみませんねぇ。(_ _)

ウェディングドレス

4/15(土)

10時、バンドメンバーで機材を速攻で搬入。とにかく重い!
リハーサルは短時間で、かつ慎重に。しかし店員が飛んできて
大音量に近隣から苦情が来るかもしれんと言われ、別の意味で緊張。
ドレス&タキシード着付け→撮影のため
バンドのミーティングもほとんどできないまんま控室に連行。

142915042006.jpg

 


こんな姿、そうそう見れないよねぇ。(しみじみ)って浸ってる場合ぢゃねぇ。
このドレス、丈が長くて歩けないんです。これが各所で爆笑を誘発する羽目に。

およしになってねTEACHER

ここから先、タイトルはおニャン子クラブで。


4/14(金) 式前日。
名古屋・栄の某激安ビジホに到着。休む間もなく大須の式場・チェザリへ。
サックスのハードケース、譜面台、ウェルカムボード、などなど
パーティで使用する割れ物やクソ重いヤツを搬入。

ここはイタリアンレストランなので、ボンゴレやケーキをつつきながら
新婦のご両親に贈る手紙の原案を練るコトに。
そしたらヨメさん、壊れたのか笑い泣きしてしまって。
おいおいおい、本番までまだずいぶん時間あるのに。

そんなワタクシも、この時点でガチガチ。
店員サンたちと会うたび「いよいよ明日ですね。」と声掛けられて
うぅぁあああぁあああぁあああ」o(TTo)(oTT)o

トドメは女性オーナーさん(超カリスマクールビューティ)からのひと言。
「大丈夫。それだけ緊張してればウマくいく。」
そ、そうなの????? 余計パニックだわ。


就寝前、上の部屋のヒトがドスンドスンうるさくって。
ナニをすりゃ、あんなスゴイ音がするんだ。揺れすら感じただよ。
熟睡には程遠い状態で、ついに式当日を迎えてしまった。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne