忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SKAHOLIC GENERATION

某国放送協会(衛星)の受信料を払わずにスカ○ー!を見たいので、
先ほどエイデンにて『ひかりTV』の加入手続きを済ませました。

これで数週間後には、磐田や岐阜の試合がバリバリ見れます。
子供番組もね。



札幌との試合は、録画してさっき見ました。
正直、札幌はダメダメでしたね。救われたとゆーか。
でも、やっぱり歓喜に沸くスタジアムを見るのは気持ちいい。
サポーターもまとまっているみたいで、すごくうれしい。

「サポーターは12番目の選手」かと言われると、それは違う気がする。
選手にたとえるなら、もっと別の要素だと思う。審判とか。
ただ、監督やスタッフを含めた現場の人間を精神面で支える
不可欠な存在であることは確かですね。


ジュビロ磐田に携わるすべての方々へ。
これから先、まだ厳しい局面は続きますが、
どんな劣勢でも絶対にあきらめないで踏ん張ってください。
今の調子でいきゃ、もっと上位行けるら。


それにしても、上も下も大混戦ですねぇ。目が離せません。


PR

Tomorrow's way

Image712.jpg今日と明日だけコンフィットシャツが2000円
とゆーので急いで磐田ショップに行ってきました。

YAMAHAのジュニアサイズはもうあとわずか。
見た限り、背番号無しのヤツは1着だけ。
即、それを買ってその場でピーちゃんに着せました。

どーですか。見事なバカ親っぷり。



Image716.jpg「いやー、ほんとバカだよな。

「おこづかい少ないのに。」

そう。だもんで今回も試合行けんだよ。
たまにこうやってグッズ買うしか、チームに貢献できん。
明日スタジアム行かれる方、応援よろしくです。




天体観測

大学2年生のころ、
帰省して高校時代のツレとの会話。
「今さぁ、ベースやってて悩んでるだよね。」
「あぁ、ベースなんて誰も聞いちゃいんし。」

大学3年のころ、
同じサークルのツレとの会話。
「今度、英語の歌をやるけー覚えるの大変。」
「あぁ、間違えたって誰も気づかんし。」


そうなんです。

念入りに曲作って暗記してライブで披露しても、
注意深く曲も詞も聴き留めてくれるヒトなんて
そうそう居るもんじゃございません。
一体あの苦労は何だっただ?
そう思わせられるコトも何度もありました。

まぁ、曲を褒めてくださる方は居ますよ。
でも、詞を褒められたコトは無かったなぁ。
pea'sで子供向けのをやるまでは。

学生時はフランス語を選択してたんで、
フランス語のボサノバ曲を作ったコトもあります。
仏和辞書に載ってた、語呂が良さそうな例文を
テキトーにつなげただけ。
もちろん、全然指摘を受けるどころかノー・レスポンス。

いっそ、サザンみたいに下ネタ混ぜまくってやらっかや?
そんでも、客は気付かんじゃないだ?
そう思ったコトも何度もあったってゆーか今思ってます。


で、初めて下ネタの曲を作ってます。
ドコで披露するかは内緒♪
注意深く聞かんと分からん仕組みです。ふふふふふ。
………本当に気付かれんかったら、やっぱツライやぁ。


まぁ、アレだ。ワシらみたいな賊民にゃ
オーディエンスを意のままに操るなんざ出来やせんだよ。
出来たらヒットラーかゲッペルスになれるわ、そいつは。

f98db9f2.jpg意のままにならんヒトがココにも。

「あぁぁぁぁ、柱にぶつかっちゃうよぉ。」
「何もこんな時に寝返りの練習しなくても…」

ピーちゃん、まだ4ヶ月です。




最近、バンプ・オブ・チキンを聴いてます。『jupiter』。
すっごくカッコいいです。典型的なライブ向きバンドですね。でも、
AメロからBメロの低い声で攻めてる部分、
正直言ってナニ歌ってるかさっぱり聴き取れんかった。
やっぱ、J-POPってそんなモンかし?

いもむし ごろごろ

0e9de9a5.jpgピーちゃんの寝返りに刺激を受けたふたり。

♪いーもーむーし、ごーろごろ♪
♪ひょうーたーん、ぽっくりこ♪
重いっての。

これもリトミックだで出来にゃいかんに。





愛をとりもどせ!!

Image720.jpgゆっちゃん、生協の『おうちCO-OP』をチェック中。

ねぇねぇ、まーちゃんの好きな
茶美豚マーボーナスがあるよ。買お♪

あと豚レバーも。

「………………。」




説明しよう。
ゆっちゃんはキライなものがとても多いのだ。


食育は大事だに。

Day Tripper

いつもは土曜の夕方に30分行われる富塚先生のレッスンですが
今回は長めに今日午後、1時間半やらせていただきました。
先生ありがとうございます。

次回の音楽通りでは、久々にヨメさんがアルトサックスを担当。
なかなか苦戦しているようです。

アルトサックスのキーはE♭なのにDの曲が2曲。
Dのスケールはシャープが多いため
右手薬指で押さえるキーも多く使うワケです。
それがヨメさんにはキツイ、と。
いやー、ごめんごめん。( ̄▽ ̄)

先生の提案で、2曲ともE♭に変えました。
それだけで曲調もがらっと変わって、明るくなったとゆーか
なかなかいい感じになったと思います。
ヨメさんは酸欠で、それどころでは無かったようですが。


ワタクシたちpea'sのステージは、
偉大なる富塚センセの
プロデュースによって成り立っています。
いつもありがとうございます。



ヨメさんへ。
『Day Tripper』の間奏、しっかりマスターしてね。



今日はグラグマお休み。おフロ入ってました。
乾かすのにまる一日かかるだよ。

I saw her standing there

やってきました掛川道の駅。
バイパス通らんくても
信号に引っかからずすいーっと行けて
なかなか気持ちいいドライブコースだね。
つまり交通量も人口も店も少な~いド田舎ってコトだね。

Image718.jpg写真は今回のホストでもある
ハートウォームカンパニーさん(夢華さんは欠席)
オータムパパさんの共演。
めずらしい画です。

左に見えるのは休憩所。不思議なロケーション。



ワタクシは1時間の長丁場を覚悟していたんですが
『リンダリンダ』『I saw her standing there』を
ひさしぶりにノリノリで歌ったらノドを潰し
やむなく、見学に来てたヨメさんに2曲手伝ってもらい退散。
ちなみに動画は、途中でバッテリー切れ。


改めて思った。野外はいろんな意味で厳しい。

まず、集中力の維持が難しいコト。
風が強いと譜面が飛ばされるため、暗記せざるを得ないコト。
楽器を日光や風にさらすのが怖いってコト。
客てゆーか通行人の視線も怖い。

【教訓(これからストリートを演るにあたって)
気持ちを落ち着かせるために座ってやった方がいいね。
ワタクシはウクレレも弾くで。
それと長期間弾きこんで歌いこんで
体にしっかり覚えさした曲だけ演る、と。


次の野外は11/1(土)の掛川音楽通りですか。
もう1か月ちょっとしかないじゃん。


かっこつかないね

うーん、ひとりで1時間のライブもたせる自信、
ちょっと無いなぁ。どうしよ。
pea'sとして30分やれば残りを何とか……ってトコかし。
ヨメさんの都合次第だけーが。



ジュビロ負けました。9試合勝ちがありません。
そしてなんと千葉が名古屋に勝ってしまったため
ついに自動降格ゾーンに突入です。

「こんな時こそ、スタジアムに足を運ぼうよ!」
ぬるいなぁ。


いいサッカーをしなくては勝てない。
勝てないチームに観客は来ない。
byドゥンガ



師匠の言うとーり。えぇ、行きません。
楽しいサッカーをピーちゃんに見せれなんだら行かん。
正直、応援のし甲斐が全く無い。
あれだけサポーターが尽くしてたって
選手が応えちゃくれんだもん。空しすぎる。


でもさ、去年の広島みたく
降格が決まった途端
急に憑きものが消えたかのように快進撃!
天皇杯決勝まで行っちゃった!
なんてなったりしてね。
………なんか、それもイヤだやぁ。


生きてることが辛いなら

昨夜のマムゼルでのライブの模様をアップします。

1,今日までそして明日から(吉田拓郎)
2,サヨナラCOLOR(SUPER BUTTER DOG)
3,生きてることが辛いなら(森山直太朗)

んで、まずは3曲目をご覧ください。


3番の途中で痛ーいミス。
この曲って、やっててすごい重圧を感じます。
もう金縛り寸前でした。
ま、これ以上言い訳してもしょんないか。

この程度の歌唱力では
この曲の真意は伝わらんでしょうね。
他人の作品をコピー、カバーするというコトを
ナメてはいかんな。 うん。

SICK & TIRED

昨日今日と、風邪を引いてしまいました。
鼻炎のクスリが効かず
(おかしいなぁ)
と思ってたら風邪でした。

今朝から動けんかったで
朝と昼2時間ずつ、
どっぷり寝かしてもらったら
9割がた治りました。

ここんとこ睡眠時間短かったで
疲れがたまってただなぁ。

やっぱし早く治すだったら
クスリ飲まず寝るのが一番。



そんなワケで、
明日のマムゼル参加したいと思います。

ワタクシひとりで出ます。
オリジナルは演りません。
カバー3曲用意しました。
何をやるかはヒミツ。

今回の選曲のテーマは
『生きる』です。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne