忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開会式も見てない

2月11日。何の日かって?
緒川たまきちゃんの誕生日ですがな。

今、トリノオリンピック・女子モーグル予選を終えたばかり。
里谷の滑りは綺麗だねい。
そりゃ愛子ちゃんのエアも絶品ですが。
モーグルはコブをどう攻略するかにかかってますから。
要は速く滑れりゃいいだよ。
ウルトラCより基本が大事だと。

え、決勝は2時半???
起きてられっかボケ。
そんなコトにエネルギー使うなら、
仮面ライダーカブトのために早起きするわ。
PR

花粉も恐いねぇ

いやー、ここ最近すっかりワル社長どものニュースばっかだで
笑えるやら腹立つやら、
でもこうした不正の数々は決して放っておいてはいけませんね。
東横イン西田社長、あの会見での態度は全然信用ならんな。
よいこのみんな、あんなわるいコトしたら
おヘソとられちゃいますからねー



「風邪かな?」と思った瞬間は何回かあったけれど、
いまのところ夫婦ともどもインフルエンザにはかかってません。
気をつけてるコトはと言えば…
ほぼ毎日緑茶を飲み、
時々みかんも食ってビタミンCを摂り、
会社では湿度を保ち、
外ではマスクをして、
手洗い&うがいはサボらず続け、
こまめに鼻をかんでる…ってトコかし。
痛いだけで効果が期待できん予防接種は受けてません。

某ベテラン女優サンが「コレで絶対ひかない」と紹介してた
塩水(ぬるま湯)での鼻うがいを実行していた時期がありまして。
毎日続けてたらそのうち鼻水にが雑じるようになり、
すぐにインフルエンザに侵されました。
鼻腔を保護する粘膜を全部洗い流したらダメだったのね。
病床で「ナニが“絶対”だよ。加○のババァめ。」と呪っていたものです。

インフルエンザに関しては、正しい知識を持つコトが予防につながると思います。
タミフルの安全性もまだまだ疑わしいですし。

カブトスーツ重そう

仮面ライダーカブト。なかなか面白そうだね。
シリアス系ながら、天道サンの不思議キャラが緩衝材となって
重過ぎず軽過ぎず、戦隊シリーズとは違う妙味を出してます。
さりげなくアーバンな雰囲気も子供には魅力。
加賀美くんは今後変身させてもらえるだかね?
最終話までオアズケされたりしたらカワイソだな。

マジレンジャーもいよいよ佳境。
ここ静岡ではあと2話で終わり。
先日ボウケンジャーのキャストも公表され、
スウィングガールズ出演の知世ちゃんと三上真史がイエローとブルー、
元おはガール末永遥がピンクとゆー時点で新番組に期待せずにはいられんのですが、
やっぱりマジレンとお別れは切ないねぇ。
(それ以上に麗姉とヒカル先生の結婚は受け入れがたい。)
果たして魁くんは山崎サンと結ばれるのか?
大方の予想通り「友達」止まりか

カブトとマジレッドのスーツアクターが同じってのも不思議ね。

終わりの君へ

遅ればせながらヒビキ最終話。

アレで終わりか? 最終話アレでいいの?

いろんな意味で型破りなドラマでしたが、今回はいちばん驚かされました。
CM明けたらもう戦い終わって1年後にワープしてるし。
京介くんがディスクと音叉持ってるし変身してるし。
謎の紳士&貴婦人は結局何だったんだ?
巨大なモヤモヤを残したまんま、夕陽をバックにさわやかエンディング

敵を全滅させずに終わってしまうのは納得し難いところではありますが。
とりあえず最終回だで仕方ない。延長しろ、なんて言えんし。
細川茂樹さんお疲れっした。
30過ぎのおっさんがヒーローものに奮闘してる姿は眩しかったっす。
非常に励みになりました。



……………。



やっぱし紳士&貴婦人が気になる。(-_-;)

人間ドッグ

久しぶりに書きます。

先週まで色々忙しくて、書いている場合ではありませんでした。
今日になって落ち着いたので、ご主人様からリクエストのあった人間ドッグについて書こうと思います。

あれは、1月25日のことでした。
前日の夜8時からは一切食事をしないようにとのコトだったので、早めに晩御飯を済まし、当日の朝は全く食べずに自宅を出ました。
食事抜きって言うコトはアレか、バリウムかと思い、少々不安になりながら健診センターというところに行きました。

着いて、受付して、まずは検査着というものに着替えました。
で、待合で待っていると名前を呼ばれ、最初に血液検査をやりました。でも私、コレが一番苦手かも。なぜかって言うと、私、血管が細くて、看護師さんによっては血管を発見するのにすごく時間がかかってしまうヒトなのです。あらかじめそれを看護師さんにカミングアウトしたら、「言っていただいて助かります」といってくれたのはいいんだけど、その看護師さんもかなり苦労させてしまい、左右二箇所、しかも座ってではなく、別室に行き、ベッドに寝転んで採血をすることに・・・。看護師さんすみません。

その後、尿検査をして、次はまた変な部屋に連れて行かれました。
何をされるのかと思ったら、内蔵の各所をエコーで撮影する検査でした。お腹周りにジェルを塗り塗りして、ベッドの上をごろごろ転がりながらいろんなところの撮影をしました。正直何をされているのか訳がわかりませんでした。

で、バリウム検査の順番待ちって感じで身長などの測定をしました。少しだけ身長が伸びていてびっくりしました。

さて、とうとうバリウム検査です。
まずは注射を打ち、次に口の中ではじける薬を飲みました。一気に少量の水で飲み干さなければならず、しかもあまりげっぷはしないでくれって言われても・・・、我慢するのが大変でした。
なぜか先にそこの部屋の中に胸部レントゲンの装置があったので、まずはそこの撮影から。それは難なく終了。とうとうバリウムを飲む羽目に・・・。さっき先生が必死でシェイクしていたものを指示通りに飲んで、回転して、また飲んで、また回転して。生きた心地がしませんでした。終わった頃にはふらふらでした。

あと、やり忘れていた聴力検査と、先生の大まかな診察を受けて全部終了しました。

と、ココまではよかったんです。
うちへ帰ってから下剤を飲んだんだけど、あまりに効き目が良すぎて・・・・、後はご想像にお任せします。

チャンチャン
(・e・)
ひよこまーく

温故知新

サデミカ、復活! 新ヴォーカルは木村カエラ!!

期間限定とは言え、ありがとう加藤和彦。いやー、意外な人選でした。
フォークル再結成時の坂崎さん加入も意外だったけど。
今朝のめざましTV見て、ただただびっくり。
レコーディングかリハーサル風景を紹介してたんだけど、
ただ突っ立って歌ってるだけでも倖○來○の百万倍カッコよかった
どんぴしゃハマってますぜ。カエラなら納得てゆーかこの娘ぢゃなきゃダメ。
今の髪型はちょっと…だけど。この娘は黒髪のほうがいい。


ライブ演るかな? DVD出るかな? 年齢的にキツいか?
ダメならカエラがソロに戻っても「タイムマシンにお願い」をレパートリーに加えて欲しいです。

サデミカシュガーベイブはっぴいえんどを聴かずにJ-POPを語るなかれ。

もう東京ドームは無理だな。

しばらくテレ朝中継を見てなかったら、
いつの間にやら大事になってました。

新日本プロレス、9人退団。

おいおいおいおい、ナニがどうなってるだかわかんねぇよ。
あの「優良企業」が? 契約保留者続出の挙句に人材流出???
マジで?????

猪木の会社だし世間一般の常識の尺度では計れん部分があるもんで、
ココでは突っ込んだ話はできませんが。サイモン社長とか知らんし。

初代タイガーマスクが「神」だったワタクシにとって、
新日本のイメージはキレのいい小技が主体のプロレス。
ヘビー級はとゆーと、猪木・藤波・長州が一線を退いてからは
いまいちパッとしない。反体制の蝶野は別として。
永田とか天山とか中西とかが生理的に受け付けなくて、
ワタクシはワールドプロレスリングを録画するどころか
週刊プロレスすらチェックしなくなってました。
そしたらいつの間にこんな大激震が。

まぁ、もともと大所帯だったし、
これくらいの流出があってちょうどいいくらいなんじゃない?
全日本の大量離脱→NOAH旗揚げの時だって
そりゃぁすっごくショックだったけど
今では両者ともうまくやっていけてるみたいだし。

新間&猪木がまだ出しゃばってるなら、
今回の不祥事を受けて完全撤退してもらいたい。
もう猪木はいいや。

サッカー見てぇよぉ

以前「買わん」とばっさり斬って捨てた新ユニフォームでしたが、
時間が経過していくにつれ
「アレはアレでアリかな」
って気がしてきた。うん。
実物は案外違うかもしれんし。
背中の生地は通気性良さ気だし。
ぶっちゃけ、ロゴが漢字でも毛筆体でも問題ないか。うん。
でも買わんけど。いや、財政難だし。

平山相太を代表に入れろ、って動きがやたらと過熱気味です。
実際、オランダで結果出してるからね。
「決定力」とゆー難題を抱える日本としては(日本だけぢゃないけど)
そりゃ、何としても欲しい!のはわかりますけど。
ここはもう少し待ったほうがいいとワタクシは思ふのですよ。

リーグでの得点シーンを御覧になられた方なら、
何であそこで平山がどフリーでいられたのか疑問に思ふコトでせう。
国際試合であんなあま〜いシーンなんてなかなか無いぜぇ。
ただ相手DFがだらしないだけぢゃん?
いまのJ1のほうがマークもプレスも厳しいよ。
あ、いまの磐田は参考になさらないでくださいね。

とにかく。
ジーコが平山を要らないなら、それはそれでOK。
よっぽどの緊急事態が起きれば呼ぶ、ぐらいで良い。

ところで平山くん、ハンド癖は改善されたのかね?

どっちが標準

皆さんは「掃除」ってどう発音されますか?

うじ?

うじ

ワタクシは前者。ヨメさんは後者。
それだけで夫婦喧嘩寸前。
ある意味、平和な家庭です

そういえば学生時代、「Mr. カレー」とゆーバンドを組んだ時、
ワタクシ以外全員が「カレー」を「レー」と発音してました。
静岡と愛知でえらく変わるもんだな。




ライブドア事件ですっかり耐震偽装が忘れられてるのが気になるね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne