忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わらない歌

御前崎市。てゆーか浜岡町。ワタクシの原点。

b7e8fbdb.jpg

高3の時、「参考書代」と偽り小遣いをもらい、
放課後ちょくちょく通ってた浜岡ボウリング場。

ここのジュークボックスで、筋少だのだのブルーハーツだの
ガンガンかけまくりながら、ジュースもガンガン飲みながら
タマ転がしてました。( ̄▽ ̄)
現在はこんなにきれいにリニューアルされました。


495aa7ed.jpg

ツレの家でフォークギターの1弦を切ってしまい、
急いで弦を買いに、生まれて初めて来た楽器屋。兵藤楽器浜岡店。

しかしギター関連はあんまし揃ってない。鍵盤系ばっかし。
ピックを所望したら、形もメーカーもバラバラなのが6枚だけ。
なんか、地元のバンドマンが気の毒です。

==================================================

ところで、先日「リンダ リンダ リンダ」のDVDを見ました。
(ネタバレ注意)

ライブ本番も近いってのに、全然焦ってなさそうな4人。
楽器を触ってる時間が短いのね。もっと練習しろよ。
告ったり告られたりしてる場合ぢゃないって。
バンド経験者から見れば、実にまだるっこしい。
ま、ワタクシも高校時代ってそんな感じだったよな。寄り道ばっかし。

選曲は素晴らしかった。ワタクシ的にツボな曲ばかりでした。
今時の高校生らしからぬセンスですね。( ̄▽ ̄)

いまの高校生って、ブルーハーツをどれくらい知ってるんだろう?
PR

ゲキマジムカツク

ハローワーク掛川に行ってまいりました。(下頁参照)
朝も早よから(9時前)ものっすごい盛況ぶり。
駐車場は常時満杯。行かれる方は是非、原付orチャリで行こう。

身分証明と、会社の名前を告げただけでサクっと調べてくれました。
早い。どこかの会社とは大違いだ。

事務のおねーさん「あー、会社からはまだ届けが出されてませんね。」
ワタクシ「やっぱり。」(_ _)
おねーさん「今は会社の責任者の方とは直接話せないですけど、
      あとであちらから折り返しお電話下さるそうなので」

ワタクシ「でも今までそう言っておきながら、
     実際に電話をくれたためしがないので。
     もうここまでくると、何も信用できないです。」

………言ってて何だか情け無くなってきた。(T_T)

帰宅中、再度会社と連絡を取り続けてたおねーさんから、
経過報告のTELが。
おねーさん「代表の方(=東京の社長)の印鑑がもらえてなくて
      そのために遅れてる、というコトらしいです。
      今週中には提出するそうなので、
      届き次第すぐに離職票を作成して直接お渡しします。」


ちょい待ってや。退職願を出したのは1ヶ月も前だに?
そんな簡単な手続き、普通なら退社時に済んでるハズぢゃん?
それが何だぁ!? ハンコ1つでここまで待たされただぁ?
昔から部長はモノ忘れが激しかったけーが、ここまで酷いとは。
ほんっとに零細企業はこーゆー肝心なトコが怠慢っつーか、

がっかりだよっ!


これから就職活動をされる皆様、
入社から退社まで、親身になって面倒を見てくれる、
組織的にしっかりした会社を選んでくださいね。
間違えるとこうなりますから。

HARD LIFE(レピッシュ)

ワタクシ、もう退職して半月以上経ちました。

しかし退職金はおろか、
離職票も雇用保険被保険者証も送られてきてません。

離職票を受け取れないまま一ヵ月過ぎたら
失業保険をもらえなくなってしまいます。

もう二度とあのアホ部長にかかわりたくなかったけーが
しぶしぶ催促の電話。

ワタクシ「あの、離職票はいつ頃郵送されるんでしょうか。」
部長「え?(躊躇)んー、まだあと一週間かかる…」
ぷちっ。この瞬間、ワタクシ以上にヨメさんがキレた。
ヤバい。ハローワークに電話!

掛川のハローワークによれば、
会社がこの時期になっても何の手続きもしてないってコトなら
職安が確認して、会社に督促状を出すコトが出来るんだと。
怠慢か嫌がらせか分からんけぇ、
ホントに部長には腹立つわ、ったく。

明日朝イチでハローワーク行くでね。
覚悟しときぃよ○○工業。

CELEBRATION(X JAPAN)

行ってきましたティーンズ・ミュージック・フェスティバル掛川予選。
連雀の兵藤楽器で6組がシノギを削る壮絶な死闘。
10代枠には2組が応募。オーバー20には4組。
それぞれ1組がVTR審査に回され、それを通過すれば地区大会進出。
んー、なかなか厳しいんですねぃ。( ̄▽ ̄)
まったりを標榜するpea'sが出ちゃったりしてよかったんでしょうか。

結論から言うと、当然pea'sは落選。さすがO-20はレベル高い。
ワタクシ最年長だったんですが、キャリアだけで勝負するんぢゃないので。
ミスもあって、あんましリラックスして演奏出来んかった。
まったり系には程遠かったかな。

それより、他の出場者の皆さんと知り合えたのが大きな収穫でした。
静岡に帰ってきてから、こんなに情報を交換できたのは初めて。

ワタクシの母校からも女の子バンドが出てて、
ライバルを抑え第一関門突破。よかった。けど、
自分ん時は軽音部なんて無かったし、
まして楽器を買う余裕すら…
って、羨ましいやら悔しいやら。

その母校に近い、浜岡の「椿」とゆー店で活動してる
弾き語りのヒトとも懇談。ヨメさんより1つ年下。
ワタクシと彼が女子高生と一緒だと、
なんかものすごくいけないコトしてるみたいに見えたかも。
ヨメさんも若く見えるだけに余計に。

もう一人、O-20の弾き語りのヒトもナンパの輪(?)に参加。
ワタクシとは元ベーシストつながり、なので
ベースのコを褒め殺してあげました。いや、マジでウマかったもん。
彼は髪に関する職業に就いてるらしく、
そっちの情報もいろいろ聞いちゃいました。ありがとう。(_ _)


ひとまず、pea'sの挙式後初の仕事は終わりました。
これからは浜松の路上でバリバリ………と、いきたいトコですが
ワタクシは三味線の教室に通って地元の祭りに参加せねばならず
本格的な活動再開は11月頃、なのかなぁ。
インフルエンザの季節やね。ヤバそう。(--;)

ぼくたちの失敗

「ほら秀ちゃん。国道1号線を出てから車線をまちがえて遠回りになって
浜松駅にたどり着けないでいる旦那さんだよ。」
「あ、ほんとだ。」
「週末のスゴい混雑で動揺してるみたいだね。かわいいねぇ。」
「かわいいねぇ。」
30分も早めに家を出たのに、結局予定ギリギリだね。かわいいねぇ。」
「かわいいねぇ。」


「あ、父さん。あそこの百貨店の前に立ってるお姉さん、
初めての路上ライブで緊張してしまっているよ。」
「あ、ほんとだ。」
「でも経験豊富なはずの旦那さんのほうが、本当は小心者なので
ウクレレ間違えてばかりだよ。かわいいねぇ。」
「かわいいねぇ。」


「ほら、秀ちゃん。お姉さんがいつもお世話になってる
音楽教室の先生から激励のメールをもらったみたいだよ。」

がんばれ〜ゆきえさん(o^-')b
ファイトだよ(^o^)/


「あ、ほんとだ。」
「顔文字いっぱい使ってるね。かわいいねぇ。」
「かわいいねぇ。」
旦那さんのほうは励まさなくてもいいのかね。
「旦那さん今頃になってビビッてるね。かわいいねぇ。」
かわいいねぇ。

冷凍みかん

【ジュビロ・ホーム連戦/3試合目】

磐田市 0−2 静岡市清水区


ワタクシ、今回のダービーも欠席。(下頁参照)
ま、仕方ないね。TMFと就職活動が一段落するまでの辛抱。



え? 5連戦ぢゃない???

7/22 セレッソ@ヤマハ
7/26 マリノス@ヤマハ
7/29 清水@エコパ

8/6 セビリア@エコパ
8/12 鹿島@エコパ


合ってますよね。ホーム5連戦です。はい。

====================================================

いや、相手が清水だからとか、そんなのはどうでもいいんですよ。

ただ、優勝は無理でも少しでも順位を上げて賞金を稼いでほしいんです。
そーゆー意味では痛い黒星だったけど、長いリーグ戦の中の1敗。
青葉や三保を歩くのが恥ずかしくなるほどではありません。

ワタクシ、別に清水を倒すために生まれてきたワケぢゃないんです。えぇ。

おそうじオバチャン(憂歌団)

ワタクシのハウス・ハズバンド生活2週間経とうとしております。

最初は心身の疲れが抜けず、ボーっとする時間も長く
疲れが取れても「ストレス(仕事)が無いのがストレス」になって
イマイチ家事に身が入りませんでしたが、

1次面接も終え、pea'sの練習をこなしてくうちに
精神的に余裕もできて、少しずつ掃除を進めてました。
おかげでフロもトイレもぴかぴか、
キッチンも寝室も物干しもすっきり。
あとはリビングの卓上だね。
掃除は出来ても整頓は苦手なの。


そう、TMF予選まであと2日。
明日は天候や日程の都合で延び延びになってた
浜松駅前での路上ライブを敢行しようかと。


たぶん遠鉄百貨店前。4時半過ぎかな。
ウクレレ弾いてる変なヒトが居たら、
それはたぶんワタクシたちです。pea'sです。

放浪カモメはどこまでも(スピッツ)

必然の9位 3−1 意外にも11位

両者とも似たような試合展開、こーゆーのを合わせ鏡って言うだかし。
これなら本日欠場の中澤が居ても居なくても影響無かったでしょうね。
この時点でジュビロ7位。マリノス12位。
勝ってよかった。ふー。


P.S.
その中澤が代表引退宣言。

ふーん。


P.S.
ドゥンガ様がブラジル代表監督に即位!!

不肖ワタクシ、全面的に支持いたします! 
Força Dunga!!

Get Up, Stand Up(Bob Marley)

午前中は就職活動。浜松へ面接に行ってきました。
マトモに着れるスーツは冬物しかないもんで、とにかく暑い!
すぐノドが渇く。んだで舌が回らん。
それに担当者がみんな厳しそうなヒトたちで、
面接とゆーより尋問みたいな。軽くパニック。
もう全然ダメ。思うように喋れんかった。(_ _)

・志望の動機
・過去の職場で学んだコト
・退職の経緯
最低この3つは訊かれる。たぶん。
初めて転職される方はココに注意されたほうがよろしいかと。

午後は前の会社と市役所に行って、国保の手続きを済ませてきた。
疲れた。転職するって大変ですね。
でも負けない! o(゜゜o)

アイ・オブ・ザ・タイガー(サバイバー)

いよいよTMF予選まであと1週間。どきどき。

不安になってきたので朝食後、練習しました。
8時過ぎたし声が大きくても大丈夫かな、と
本番を想定してコーラスやってみました。

終わったあと、スゴい目をしたヨメさんに激励されちゃいました。

「コーラスでアタシの足引っぱったら、即離婚だからね。」

義父さん義母さん。娘サンはこのとおりとても元気です。


↓ウクレレに、ダイソーで売ってるフックを貼ると
59d05fa2.jpg 19cc77d2.jpg
ギターのストラップを装着できます。 ↑ お試しあれ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne