忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

難破船

名波! マジかぇ!?
自分の出場機会を増やしたいのはわかるけん、
沈没船に移るのだけはヤメとき!!

結局ガセではなかった………。

================================================

【すっかり注目度急落の日本クラシコ】
代表ひとり 3−3 代表いない

観客30353人。5000人を割らんで良かった。そんだけ。
PR

いつもの軽い致命傷の朝(有頂天)

いわゆる「雇用保険説明会」に参加してきました。

朝8時半に受付開始、ってんで余裕をもって(眠かったけど)
ちょい早めに来てみたら、既にかなりの人数が入場待ち。
駐車場はいつも以上に大盛況、パンク状態。
なんか、再就職競争は厳しくなりそうです。(*_*)

最初にハローワークの案内を、職員が説明してたんだけーが
カミカミだし、解りづらいし、スローテンポだし………zzz
気がついたら夢のなかで小人さんたちが麻雀牌を崩してました。

次に、雇用保険の概要をビデオで説明。
今度は進行が早過ぎて、半分も理解出来ん………zzz
気がついたら小人さんたちがリーチ棒を投げ合ってました。

最後に別の職員さんが、記入方法を説明してくれてやっと理解できた。
要するにこのガイダンスで最も言いたかったコトは
不正受給をするな。
就職支援セミナーに来てね。
ってトコかし。
おカネを受け取るワケだから、手続きが面倒なのは仕方ないね。
記入ミスだけは気をつけなきゃ。

P.S.
ヨメさんの新しいパートが早くも決まりました。
捨てる神あれば拾う神あり。と申します。ありがたいコトです。
まさに激動の1週間でした。

うみ

きょうは、こくどう150ごうを かっとばして、
はいばらまで ドライブしました。
マックをみつけたので、そのドライブスルーで
ピタマックをかいました。
はじめての ドライブスルーで きんちょうしたけど、
どこにもぶつけずに おかいものができて よかったです。

55ba7164.jpg

おまえざきの、ひろ〜い うみをながめながら
ゆきえちゃんと いっしょにたべました。
すんごく たべにくかったけど、
チキンがとってもスパイシーで おいしくて、
ビールがのみたくてたまらなくなってしまいました。

たいふうは もう すぎてしまったのに、
なぜか うみはすごく、あれていました。
サーフィンをしたら、たぶんしんぢゃう。とおもいました。

25d172f9.jpg

London Calling

先日、退職金の有無について
本社からではなく、菊川の部長から連絡が来た。

約束が違う。

ハローワークにも会社にも裏切られ、
はぁ勘弁してや、って感じ。

金額は………言えんけーが、かなり少なかった。
ま、あんなドケチ零細企業が退職金を出すなんて
正直全然期待しちゃいんかっただけに、
ボケ部長がちゃんと本社の返答を伝えてきたコトと
内訳を詳しく説明してきたコトは、良しとしよう。
一般企業ならば普通なんですが。当然なんですが。

ただ、支払い(振込)は来月だそーな。
遅い。遅すぎる。


そして、ヨメさんは1ヶ月勤めた会社(パート)をクビになりました。
「O型には、プログラミングなどの細かい仕事は無理だ。」
「いつ子供ができるかわからんヒトにプログラミングを教えられん。」
「早く子供つくりなさい。」
と社長に言われたんだと。ひどいヤツだ。
血液型でヒトを判断する社長ってのはいかがなものか。
いつ子供を作ろうが勝手ぢゃん。社長に指示される筋合いは無い。

(I Can't Get No) Satisfaction

2011年、アナログ放送終了。全てのTVがデジタル化。
それまでに、ノイズ無しで受信できるようにしとけよ総務省。


【親善試合】
ほぼ浦和レッズ 2−0 トリニダード・トバゴ

海外組に頼らずともJリーグには、これだけ良い人材が揃っている。
そんなオシムのメッセージが感じ取れた、今回のマニアックな人選。
ま、中には「?」ってなヒトも混じってますが。
……本当ならば今頃、ではなくが出てたんでしょうねぇ。(T_T)

急造チームなのに、妙にウマくパスを回せたのはおかしい。
相手の出来があまり良くなかっただけなのでは?
なのでまだ評価はできません。

本日の解説・松木のベタ褒めっぷりもおかしい。
アジア杯予選に向けて、まだやるコトいっぱいあるんですよ?
冷静さを欠いた松木のオシムジャパン評は、
聞いていてあまり気分のいいものではありません。
よっぽどジーコが嫌いになったんでしょうか?

よォーこそ(RCサクセション)

あ、ワタクシのプロフィールがまだ「33歳」だった。詐称だ。

てなワケで更新しておきました。前回よりさらに詳しく書きました。
んー、波瀾万丈な音楽遍歴だ。←そうか???

GIVE IT AWAY

携帯を換えました。さすがシャープは画像がきれい。薄いし軽いし。
早速ジュビロの待受と、「ファミリー麻雀DX」と、
レッチリの「GIVE IT AWAY」(着信音ムービー)をダウンロード。
(ちなみに麻雀は、役とか点数計算とか全然知りません。)

====================================================

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
好きとは言っても学生時代に『母乳』『Blood Sugar Sex Magik』
を持ってて聴きまくってたくらいですが。
「GIVE IT AWAY」など何曲かコピーして楽しませてもらいました。

ライブも見たコトがあります。名古屋のダイアモンドホールで。
大勢の男性客が、日本語がわからないのをいいコトに、
ベーシストのフリーに「サルー!」と連呼してたっけ。
5曲くらいこなしたあたりで、早くもボロボロになった
ドラムスティックがワタクシのもとに飛んできた。
15年経った今も保管してあります。
edc25260.jpg 7735fac1.jpg
見て、このザックリえぐれたトコ。チャドのパワーを感じます。

ギターのジョン・フルシアンテが妙に元気なくって
こーゆーキャラなのか? と思ったら実はホームシック
翌日以降のライブを全てキャンセル→帰国→脱退してしまった。
したがってワタクシは、
レッチリをナマで見た数少ない日本人のひとり、だったワケです。

え? はい。自慢です、今日は。すみません。


しかし先日、「ミュージックステーション」で
当時と変わらぬテンションでスゴいステージを見せてくれて
本当にうれしかった。フリーも変わらずサルだった。
変わったのは、全員服を着ているってトコくらいかし。
もっと肉体美を見せてもいいのに。
そーいえば終わったあとタモさんが
「やっぱ、生のバンドは良いわ。」って感嘆しきりでしたが
それって普段Mステでナマの演奏をしてない、
ってコトですか?
( ̄▽ ̄)/

Anarchy In the U.K(Sex Pistols)

c9548681.jpg c5f07bcf.jpg

左がヨメさん(802SH)、右がワタクシ(802N)撮影。ともにvodafone。
花火撮影って難しいんですね。携帯やデジタルだと。

ってなワケで、今年の袋井花火は愛野駅南口で観賞。
去年より遠いトコから見てても、やっぱりスゴかった。
毎年多額の投資をくださるスポンサー様のおかげですね。
そんなに花火におカネ使って、経営のほうは大丈夫???


しかし、南口の出店付近に陣取っていた
超ド下手クソ偽ロックバンド
マジかぇ!?」ってくらい音痴でびっくり。(歌も楽器も。)
見事に雰囲気をブチ壊してくれました。機材だけは立派なのにね。
ワタクシでも、ヤツよりはもう少しマトモに歌えると思ふが。

花火が始まるギリギリまで演奏を続け(同じ曲を何回か繰り返してた)
花火終了後またライブ再開。9時過ぎてもまだやる気!?
「ヘタクソー!」と叫んでた通行人も居ました。
演奏や歌が下手なのって、あそこまでいくと犯罪ですね。
いや、周辺は民家やホテルなので、公害と言ってもいいでせう。

でもなぜ、警備員や警察が彼らに何も注意しないんでしょう?
彼らは逮捕しなきゃダメです。

Twist and Shout

5f12440b.jpg

お昼ご飯はチキンライス。ではなく、
ミートソースと白飯を混ぜて炒めただけ。

コレが意外とウマかった。お試しあれ。

====================================================

離職票ですが、なんともうワタクシのもとに届きました。
ワタクシが催促した時には全然動いてくれんかったのに、
今回のこの手際の良さはどーゆーコト?
ハローワークに言われなきゃ真剣にやってくれないなんて、
(元)従業員を完全にナメきってますよね。

退職金の有無については「本社に聞かないとわからない」
と言われたきり、いまだに返事をくれないので
直接東京本社に問い合わせました。

「では、週明けに菊川の部長のほうに伝えますので、
そちらにお電話ください。」

ちょい待ってや。コレってタライ回し? 部長に丸投げ
ヤバい。もしそうなったら、またボケ部長にウヤムヤにされる。
「なんで本社が直接返事をくれないんですか。
部長は『今度、本社に返事させます』と言ったんですよ。
こちらにお電話いただくコトもできるんぢゃないですか。」
「(焦)では、月曜か火曜日にそちらにお電話いたします。」
かーーーっ、コイツら完全にヒトをバカにしてる。

ワタクシはただ、退職金が出るか出ないかを知りたいだけなのに。

====================================================

ようやく本題。
先程、浜岡の椿とゆーお店に行ってきました。
先日のTMFで知り合った「書人(フミト)」さんの弾き語りを見に、
真っ暗な山道を飛ばしてきました。ちょっとコワかった。

細かい音楽的な評論は、ここでは省略します。
書人さんと、もうひとつのバンド(ビートルズのコピー)は
アットホーム(?)な感じで楽しめたのですが………

そのあとに急遽出演した、店のオーナーさんたちの
超マニアックなセッションライブがとにかく長い!
0時になったトコでやむなく帰宅。
書人さんとは、音楽の趣味がワタクシと合いそうだったので
懇談する時間が持てなかったのが非常に残念。

しかし、こんな深夜になっても大音量でライブができるとは、
そして、オーナーがこのようなセッションを毎晩やれるなんて
ある意味恵まれた環境ですよね。貴重なお店です。
いつかはワタクシたちも、ココで演るコトになるんでしょうか。

心の旅

TVで財津さんがラガーのCMしてました。あー、ビール飲みたい。

いつまでもプーな生活を送ってるワケではございません。
今回は浜松へ就職活動、恐怖の適性検査に挑戦。
ワタクシ何も勉強してません。どんな問題が出るだか知らんだもん。

数学問題でいきなり分数の掛け算が出るとは思わんかった。
解き方なんてもうスッカラカンに忘れたでね。
数分間フリーズしてしまい、かなりタイムロス。

10年前にシャレで受験した公務員試験よりは簡単だった。
でも、短時間に判断力や読解力を要する問題が続き、
正直アタマが疲れました。右手も。

終了後、「合否の通知が、当初の予定より数日遅れます
と告げられた。話が違う。余計疲れが出た。(*_*)


浜松駅に着いたら、
いつぞやのハローワークのおねーさんからTEL。
「すみません。こちらの手違いで離職票が
会社のほうに渡ってしまいました。
(直接お渡しする、とゆー)約束を守れず申し訳ありません。」
さらにショック。あのボケジジイ部長の手に渡り、
そのまま忘れられたら、離職票は永遠に迷宮入りぢゃん。
どいつもこいつも。ったくもうナニを信じて良いやら。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne