忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心拍数(山崎まさよし)

会社で事務のコから突然の通達。

「明日、健康診断に行ってきてください。」

ホントに突然ですね。

バレンタインデーなのに朝メシ抜き。たはは。(T▽T)
帰ったら、たらふく食ってやる飲んでやる。
PR

祭囃子がうねるよ(竜童組)

津軽三味線の練習は後回しにしてでも、
祭り囃子用の三味線の準備はしなきゃいかん。
せっかくの休み、だらだら過ごしたかったけど
ちょっと気合い入れて練習しました。

ここ、遠州の祭りで弾く三味線って
民謡からパターンを拝借するのが定番みたいですが
ワタクシは『寄席ばやし』のCDから選ぶコトにしました。
笛との相性は間違いないし、何より聴いてて楽しいからね。



当然、譜面など売ってはいないので
いわゆる耳コピです。何度もリピート再生です。
さすがに傍に居たヨメさんも退屈だったみたいで、
ホントごめんね。(_ _)

結局、5時間は聴いて弾きまくったなぁ。
とにかく難しい。リズムが。
途中、何回か拍子が変わるんです。
民謡や寄席囃子って、そーゆーモンみたいです。
昔の邦楽って、4拍子だの3拍子だのって
西洋のクラシック的な概念が無いんですね、たぶん。
ナチュラルなプログレ、とでも言うべきか。

原曲をそのまま遠州の祭囃子に合わせるのは
このCDのほとんどの曲が不可能と思われます。
なのでコチラで勝手に編曲か作曲をする必要があるワケ。
やりづらいなぁ。本当に難しい。

ELEMENTS

Image136.jpg

ケン玉だよ。

ご主人様が中学の修学旅行で、
急にやりたくなって買ったんだって。
奈良のおみやげだったら他にもいろいろあるのに、
どーしてケン玉? σ(?_?)

ただ剣先に差したり、「もしもしカメよ♪」ができるだけ。
日本一のケンダマーを目指してたワケではないみたい。

でもこれが後々、役に立ったみたいだよ。
受験勉強とか、楽器の練習とかの前にやると
集中力がUPするんだって。
みんなもやってみる?

タイトル:仮面ライダー剣主題歌

camera! camera! camera!

【今日のカーステ】



ホントにこれがベスト盤? ちがうね絶っ対。
適当に寄せ集めて焼いたってのがミエミエ。
レコード会社のヒト、“パーフリ”ブランドに甘えてない?
ファンをナメてない?

是非入れて欲しかった曲、いっぱいありました。
「すべての言葉はさよなら」とか、
「青春はいちどだけ」とか、
「ザ・クイズマスター」とか、
「星の彼方へ」などなど。

打ち込みではないバンドアレンジの
「カメラ!カメラ!カメラ!」と
ちょっと下手ウマが魅力な、ライブテイクの
「恋とマシンガン」が収録されてる点は良し。
買って良かった、何回も聴きたい、と思えたのはそれだけ。

スカパラのホーン隊(GAMO、NARGO、北原)が参加の
「クールなスパイでぶっとばせ」は、
今となっては貴重な音源ですけど、あまり噛み合ってない。

他にも(なぜコレをベスト盤に?)って曲がちらほら。
このCDだけでは喰い足りない。
これだけではフリッパーズ・ギターは理解できない。

Ob-La-Di, Ob-La-Da

今朝の「めざまし」見てまたヘコんだ。

柳澤伯夫厚労相、「健全」発言撤回せず。

yanagisawa.jpg

もう勘弁して。
大臣ではなく、政治家を辞めていただきたい。
危険思想だねこのヒト絶対。


菊川・内田小学校南の交差点で、
「柳沢はくお」と書かれた看板を見つけてしまいました。
近くに後援会があるんですね。やだやだ。

moblog_320594.jpg

ヤナ〜ギサ〜ワ。と、オガサ〜ワラ〜。

かー。やだやだ。
てなワケでタイトルは、鹿島アントラーズのチャント(応援歌)から。

ONEWAY RADIO(ECHOES)

エロティカセブン」で検索して
コチラにたどり着いた方が、なんと17人いらっしゃいました。
ダントツですハッキリ言って。(去年11月〜現在)

何か、いまサザンや桑田が流行ってたりするんですか?
エロティカセブンが売れてたりするんですか?
不思議なデータです。

========================================

当ブログは、ワタクシたち夫婦のお気に入りの曲のタイトルを
そのまま記事のタイトルに使用しております。
歌詞には著作権があっても、曲名はいくら使ってもタダだでね。

でもそのほとんどが、曲とは直接関係の無いネタばっかり。
そのため、曲名で検索してコチラに来られて
お目当ての記事ではない、知りたい情報が全然無い、と
お嘆きの方も多いのではないでしょうか。ゴメンなさい。(_ _)

最近はマニアックな曲名を使用するコトが多いですが、
それもその曲に愛着があり、皆さんに紹介したいからこそです。
もしおヒマでしたら、記事タイトルをそのままコピーして
ウィキペディアなどで検索して調べてみてね。

どこにも情報が載ってなかったりしたらコメント下さい。
知りたいミュージシャンのオススメCDぐらいならお答えできますので。

今日のタイトル『ワンウェイ・レディオ』は
現在作家として知られる辻仁成率いる、エコーズの名曲です。
コレで聴けます。

浅草キッド(ビートたけし)

泊まったのは竹ノ塚。飲食店が多いって点は便利ですね。
だけん安いホテルだったもんで、窮屈で、寝た気がしんかった。

b136d158.jpg

一夜明けて、浅草へ行ってきたよ。
予算が少なくても、それなりに楽しめるってコトで。
周辺の駐車場はドコも停めづらいね。

a342751f.jpg

雷門付近でウワサの巨大ガンプラ発見!

35万円!! どーですかお客さん。

56984313.jpg

花やしき。浅草に来たら是非寄ってかにゃ。
このローラー・コースター、規模は小さいけー、ナメたらいかん。
コースや乗り物が小さくても、高速なので意外にコワい。
あっという間に終わったものの、
降りたら膝はガクガク、ノドはガラガラ(絶叫したから。)

東京タワー(THE BOOM)

東京に行ってきました。1泊2日。
グラたん、こんなきれいな富士山見るの初めてだら?
スゴくはしゃいでたに。ヨメさんも。
(富士川SA)
fe3aad60.jpg

おやつはパイの実。コレももう食えんくなるかも知れん買っといた。

938f2ef3.jpg


今回の目的地は知るヒトぞ知る『三味線かとう』。
あこがれのサイレント三味線の試奏です。

サイレント機能を作動させた時、
ナマ音とヘッドホンの音がどうなるだか皆目見当がつかん。
分からんまま通販で買うのはコワい。
てゆーか楽器の世界は、そーゆー買い方はタブー。
コレは絶対に、実際に触って聴いて確かめにゃいかん。
なので、
1週間以上前から「手紙の書き方」をネットでマメに調べ、
メールで丁重にお願いし、許可をいただきました。(試奏は事前に連絡が必要)
片道4時間以上、首都高で迷子になりながらも何とか到着。

お店の方は、津軽三味線シロウトのワタクシにも
本体の材質、べっ甲撥の構造、サイレント機能の長短、などなど
何から何まで非常に御丁寧な説明をしてくださいました。
下町っ子のあたたかさ、ってヤツなんでしょうか。

結果、当面は練習用として使用するので、
高級な紅木製ではなくリーズナブルな花梨製の三味線と、
小指にストレスのない細めのべっ甲撥を購入するコトに。
各パーツはもとより胴袋やクロスの色まで選ばせてくれるとは思わんかった。
胴掛けと音緒は黒。シブい三味になりそうです♪ 完成は1ヵ月後。乞うご期待。


しかしココからが大変。
東京の交通は首都高だけでなく、下の道もハード。
歩行者はすこぶるマイペースで、こちらが待ってても焦らん、走らん。
ドライバーは一般的にマナーが悪いとされる名古屋人よりも荒い。
何度もヒヤヒヤしました。
母さん、東京ってコワい。
だもんで東京タワー見物はクルマで行くのヤメた。

8b1d5f2e.jpg

つづく。

Strawberry Fields Forever

イチゴ不足になっちゃうのかな? どうしよ〜ん。

04de48e0.jpg

君と金さえあれば(真心ブラザーズ)

給料、少ねぇ。ヤベぇ。

日給月給制なので、正月休みの分ごそっと削られてた。
(入社から半年経てば普通の月給制にチェンジ。今4ヶ月経過、あと2ヶ月の辛抱。)

ってなワケで、当面ワタクシは小遣い2000円でヤリクリします。
禁酒だ。ボウリング&ビリヤードも封印だ。
(そう、あと2ヶ月。辛抱辛抱。)

でも三味線は買う。今月某日、いよいよ東京で商談。

P.S.
当然、GKレプリカ断念。能活モデルだと18690円だもん。買えん。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne