忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの、それから

ワタクシのプロフィールをちょこっと書き加えました。
気が向いたら見てご。
PR

普天王

めざましテレビで初めて見て以来、素直に「おもろい」と思いました。
これほどまでにブログに情熱を注ぐ力士、初めて見ました。
普天王ぐらいの力士がもっと頑張れば、相撲界はもっと面白くなるのにね。

頑張れ、普天王Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ

ゆきえ、初めてマシューTVを見た の巻

ヨメさんは仮面ライダー響鬼に夢中、とゆーより細川茂樹に夢中なのです。
先ほど彼がゲスト出演した番組ではヒビキ以上にくだけまくった茂樹節が炸裂。ゲーム中に岐阜弁を喋らなければいけないシーンでは、予想以上にネイティブに
「ケッタこいどった」
「でれえれ〜て〜( ̄▽ ̄)」
三河出身の天野ひろゆきと低次元でバトルったり、愛知万博を「俺たちの万博」と勝手に便乗したり。
もう東海地区の皆様にはたまらないひと時だったのではないでしょうか。ヨメさん大爆笑

ところで今の名古屋人って「どえりゃぁ」って言う?あんまし使わんでしょう天野さん。

まさきくんは・・・

まさきくんはいま3さいになっています。
なぜかっていうと、いままさきくんは「せんたいものの」のびでおをずっとみているからです。
ゆきえちゃんはどうはんのうしていいのかわかりません。
けっこんするまえからずっとそうです。
でも、ひとつだけいえることがあります。
それは、まちがいなくいいぱぱにはなれるかなっていうことです。

10がつ30にち

200730102005.jpg





きょう、きせつはずれの、はなびたいかいがありました。

おとうさんと、おかあさんと、しんせきのおんなのこふたりと、
ゆきえちゃんと、たくさんたのしみました。

ゼイタクサッカー

昨日は、結果はどうでもいいのです。

ワタクシ的には楽しく観戦できましたから。

豚汁美味しかった[:モグモグ:]

2階席ってこんなに優雅に観戦できるんですね。

って言うか、ちゃんと「サッカー」を見ることが出来て、それで満足です。

勝てない…

阪神は日本シリーズに1勝もできませんでしたが、我らがジュビロも10月は3分け1敗。
昨日の試合は今年いちばんの不出来。意外と強かった広島に何もさせてもらえませんでした。ロスタイム近くになって「ヤバい」と感じたのか、一気に攻め立てましたが遅すぎるっつーの

ジュビロは雨に弱い。
ジュビロは西のチームに弱い。
ジュビロはカウンターに弱い。
ジュビロはカウンターができない

5年前と何にも変わってないぢゃないですか。
いや、ひどくなってる気がする。
すぐに天皇杯の鳥栖戦が控えてますが、このままだとやられますよ。
「何かを変えなければこのチームは変わらない。」by服部キャプテン
ええ、そうですとも。少なくともアナタを変えなければ。

にがてなもの

大奥。アレってホラーだよねぇ。

絶叫マシンもダメ。
高いとこもダメ。
スポーツ選手が肘を脱臼したりする瞬間なんかとても見てらんない。

そんなチキンなワタクシがお送りしております当ブログにようこそ。

ちなみにカミさんは、先ほど麻婆豆腐とチゲ春雨スープにふぉ〜と悶絶しておりました。辛いのにえらく敏感なのね( ̄▽ ̄;)

下手くそサックスプレーヤー

私はサックスの練習を河原でやっています。
最近は晴れの日が多いので、夕方日が沈む前にサックスを片手に河原に行きます。
夕方って言う時間帯なので、河原を散歩する人や近くの公園で遊ぶ小学生がちょこちょこいたりします。
そんな中で練習するので、結構注目されてしまったりします。
小学生なんてわざわざのぞきに来るので、結構照れます。
散歩している人はどちらかというとお年を召された方が多く、犬を連れている方もいらっしゃいます。そんな方々から話しかけられることもあります。その人たちからは一様に、「ここは練習していて気持ちいでしょ。どんどんやっていいからね。」って言われるんです。なんかそういうことを言われると、本当にホッとします。
しかも、ここの人たちはすごく優しくて、サックスの練習をしているだけで心が癒されるんです。

こんなに下手くそなのにもう「客付き」。
今、音楽を奏でる「基本」をいろんな人から学んでいるのかなって思います。音楽っていろんな人を結びつけちゃうすごい力を持っているんだなって言うことをここに来てから実感する日々です。

ぐったりまったり

今日は月曜日。いつもの平日の始まり。

週末はすごかった・・・・・。

内容はご主人様の書いたとおり。

土曜日はいろんな意味で最悪でした。
おかげさまで今風邪気味です。


そして日曜日。
午前中はだるだるだったから二人で家中のお掃除をしました。
そして午後は浜松へお買い物へ。
駐車場から出た瞬間、あまりの寒さに二人でユニクロへ行き、2着2,500円のフリースを買っちゃいました[:イヒヒ:]
ご主人様の行きたいところに行かせてあげ、私も行きたいところがあったからお付き合いしてもらい、その後、結婚指輪のクリーニングをしてもらいにいきました。すごくピカピカになりました。
で、時間になったので、misato & shin さんのライブへ。ご主人様お勧めの方だったので、どういう人たちか一度見たかったのです。とても気持ちが和みました。ご主人様ものりのりで、ライブのあと、CDを買ったのです。ご主人様は直接二人に声をかけ、直接CDをいただきました。その上、握手までしていただきました。とても幸せな時間でした[:ラブ:]

こんなことがあったので、今はまったりしております。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne