忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

crossroad(YUI)

レッスン後、兵藤楽器掛川連雀店を出てすぐの連雀西交差点。
明日のpea'sのライブはココですよ。

朝10:30から11:00まで。
まぁ、いつもと同じ内容のゆったりしたモノになろうかと思われます。



夜は19:00からエルミタージュにてジャムセッション。
コレは来なくていいです。

いや、来ないで。
PR

かごめかごめ

仕事で疲れた時、
そしてドライブ中に眠くてたまんない時、
みなさんはどうしますか?

まぁ大抵は最寄りのコンビニで眠気覚ましを買いますよね。

昔は薬局でしか買えなかったものが
今では軽くコンビニで手に入ってしまいます。
ユンケルとか、眠眠打破とか、凄十なんてのもありました。
迷ってしまいます。有害のモノもあったりしそうだし。

Image131.jpg で、結局コレにしました。

変な滋養強壮剤よかヘルシー。
カフェイン漬けにされるのはゴメンだで。

昔っからあるブランドっってだけで
信用しちゃうのもアレだけんさ。

実際コレ飲んだらリフレッシュできるで。
清々しいってゆーか、
きーんって冷えてるのが
気持ちいいってゆーか



Image132.jpg
冷えてないよ。

ぬくぬくしてる~♪












========================================================

ライブの詳細が決まりました。

音楽通りin遠州春一番 3月9日

ワタクシたちpea´sは連雀西会場。
通りの真ん中ですね。
駅から城へ向かう途中の交差点なのですぐわかるでしょう。
10:30から11:00まで。残念ながら城下町通り会場のキヨサクさんと
時間帯がカブってしまいました。

雨天中止。

また逢う日まで

土曜日の診察後、ワタクシのリクエストで
焼き肉屋(とゆーよりホルモン屋)に行き、
かなり久しぶりに贅沢なディナーを堪能。
またしばらくは節制が続くけーが、
つらいコトがあっても、あのホルモンの味を思い出して
なんとか踏ん張っていこうとゆー所存です。
変な決意表明だな。

=========================================

翌朝すぐ、新幹線で掛川へ帰宅。
休む間もなくクルマに乗り換え、国1で静岡市民会館へ。

綾戸智恵さんのライブです。

Image130.jpgヨメさんは以前からハマってて
「とにかく1回見て」ってな感じで
同行することにしました。

よくよく考えてみると
日本人女性ジャズシンガーが
ホールを満員にできる
ってのは
結構スゴいコトですよね。

初めて彼女のステージ見て納得。
歌もピアノもベシャリも一流。
されど気負いは微塵も感じない。
目一杯演奏を楽しんでる。

何度でも見たくなるの解るわ。
シメるべきところはしっかりシメるし。

さすが、ジャズ界のさだまさし。



タイトル:尾崎紀世彦で有名なアレ。この英訳詞を綾戸さんが歌ってた。

いつか王子さまが Someday My Prince Will Come

なぜ帰省したかってゆーと、
土曜日に産婦人科の予約を入れてたから。
診察とゆーよりエコーを見に行った。

わかったのは、
ピーちゃんはほぼ女の子だろう、ってコト。
内蔵、背骨などに奇形もなくおおかた正常、ってコト。
顔だけは、ピーちゃんの手が邪魔して見えなかった。残念。

午後は母親学級に参加。掛川で教わったのとはちょっと違う内容。
参加者も多かったため、サクサクっと終了。
ここで出産するので、しっかり病院内をチェックさせてもらいましたよ。
ずいぶん配慮がなされてて至れり尽くせり、ってのはいいけーが
そんなに大きな施設ではないもんだで、
同時期に他の出産とカブらないよう祈るしかない。

それにしても、最近の医療機器の進歩はスゴイ。
これと同レベルの産婦人科が、全国にもっと増えんと困る。
国もドーンとおカネ出してくださいよ。要らん道路にじゃなくってさ。

============================================

Image128.jpgほら、やっとぼくも
服を着せてもらったよ!



ご主人様たちが
病院に行ってる間に
つくってもらったの。
(註:ヨメさんのママさんに
お願いしました。)

王子さまみたいでしょ。



ちゃんとシッポも出せるんだよ!






Image127.jpgImage126.jpgImage125.jpg












見て見て~♪           見て見て~♪            見て見て~♪

サントワマミー(RCサクセション)

ごぶさたしております。
先ほど、長い外出から帰って参りました。

金曜の夕方、残業をブッチして即帰宅。
簡単にフロと夕飯を済ませ、ヨメさんの実家へ。新幹線で。

Image122.jpg着くなり、こんな感じ。

いつものように
電気ストーブの前で
長~く伸びたセンちゃん
再会を喜ぶ2人。


ぐおー。












Image123.jpg調子にのってこんなコトも。

ぐおー。



このあと後ろ足で
しっしっ、とやられたグラ。

ネコって気難しいにゃ。











つづく。

春よ、来い

詳しくは写真をクリック。↓




前回のイベントよりも時間が短いため、かなりお早めにご来場ください。

このライブのあとすぐ、ワタクシはエルミタージュにて
ジャムセッションに初出演、の予定。

ハードだ。

BRIDGE(HOUND DOG)

Image118.jpg♪煮えたかな?

♪もう煮えた♪


毎度おなじみの
ブリ大根。



くんくん。

つんつん。





BABY BLUE(FISHMANS)

両親学級、とゆーものに二人で参加してきました。
いつもヨメさんがお世話になってる病院の。

Image116.jpg←席に着くなりこんなモノを
着けさせられた。
今のヨメさんと同じくらいの
お腹の状態だって。
妊娠がこんな重いモンだったとは。

このまま3キロの買い物カゴを下げて
階段を上り下りしたり
雑巾がけしたり
寝返り打ったり、いろいろさせられた。

もう、何をするのもオックウで。
息が苦しくって苦しくって、
よくまぁ2時間の講習に耐えれたわ。



赤ちゃんマッサージにも挑戦。
人形が妙にリアルで、手足も指もちっちゃくって、
丁重に扱わねば、と妙に緊張。
いかんいかん。もっと自信をもって触らにゃ。

正しい抱き方って、意外と知らんもんだよね。
脱がし方も。
マッサージ以外でも教わるコトが多くって
この講習に参加しんかったら、本当にヤバかった

男性の皆様、両親学級は必須です。

============================================

今日は富塚センセのレッスンもありました。

今日からワタクシ、本格的にジャズのベースを受講。
いやー、自分のインスピレーションの乏しさに甚だガッカリ。
センセの模範演奏を聴くと痛感しますよ。
あと1回のレッスンでセッションデビューですか?恐いですねぇ。


帰り際に富塚センセが衝撃の宣告。

「いずれはウッドベースでやってもらいます。」

ワタクシ、とんでもない分野に足を踏み入れてしまったのでしょうか。

Break the Chain

Image112.jpgグマット!


「よっしゃ!
グマっていくぜぇ!」






Image113.jpg「がぶっ。」










Image115.jpg変身。










Image114.jpgとぉ!





















何か、おかしなコトでも?

SLIDER(THE STREET SLIDERS)

【M氏の休日】Image109.jpg

ごはんに
ドレッシング。

キューピーさん
実に良いものを
開発してくれたものだ。

確かに酸味も無い。
うまい。

うまいのだが
まだ完全に
味覚が回復せず。


で、
大事をとって今日も
会社を休んだM氏。
おコタでサッカーしちゃダメ!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne