忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Boxer(Simon&Garfunkel)

腱鞘炎、治らんです。
朝起きて伸びをする時、ついグッと握ってしまい激痛が走ります。

あと、ギターやウクレレのコードを押さえるのがつらい。

Image176.jpg

でも何でか知らんけー、ベースは問題なく弾けるだよ。
不思議ね。
PR

失恋レストラン

Image169.jpg「いいか。もうこんなコトするなよ。」

「はい。これからは
心を入れ替えて

頑張って働きます。」





Image171.jpg「そーゆー
すぐ土下座するヤツに限って
すぐやっちゃうんだろなー。」

「なー。」






このニュースを聞いて、そう思った。

爆裂レインコート

【カーステ】
『WONDERBOOK』LÄ-PPISCH 1988年

Image165.jpg

5曲目『爆裂レインコート』。
最初聴いた時は「マグミってこんな渋い声も出すんだ、へぇ。」
違います。マグミではありません。上田現です。
ライブではちゃんとキーボード(ハモンド?)でリズム刻みながら
渋みたっぷりなハスキーボイスで熱唱しております。
6分半の大作です。名曲です。

この他
『OUR LIFE』
『Tears』
『ゼゼヒヒのヤマイ』
『胡蝶の夢』
が、現ちゃんの作。

OUR LIFE』は当時のレピッシュの代表作と言っていいでしょうね。
他のビートバンドと一線を画す完成度。ほんと、アレンジ完璧。
当時のタツさんのベースって、音がシャリシャリで目立つんです。
ワタクシがウォーキング・ベースの存在を知った最初の曲、かも。
レピッシュが居たから今のワタクシがある。って大袈裟かな。

『胡蝶の夢』からラスト『room』(恭一作)へのつなぎもお見事。
これが心地いいんです。そして何度でも繰り返し聴きたくなるんです。
このアルバム、ランダムで聴いてはいけない。この曲順でないといけない。
総合的に見て、『WONDERBOOK』が一番おススメですよ。
『ワダツミの木』しか知らない、レピッシュを最近知って興味を持った、
てな方には先ずコレです。


上田現よ、永遠に。

おおBEIJING

何やら、中国が大変なコトになってますね。

代替開催を検討してくんないかね、IOC。
派手な開会式も要らん。
聖火リレーも要らん。
この際、メダルも要らん。

選手を、ふつーの環境で試合させてやりたいよね。
せめてサッカーと野球だけでもオーストラリアあたりで。


天安門事件から何にも変わっちゃいんだね、あの国。


タイトル:爆風スランプ。

イパネマの娘 The Girl from Ipanema

af8a6a81.jpgImage164.jpgコトコト市に行ってきたよ。
晴れたし、あったかかったし、
人がいっぱいだったよ。
見て見て。スゴい列。

ぼくたちん家の近所に
コレム』ってお店があって
そこでたまにコトコトをやってるの。
オシャレ~、なお店だね。




2a5b09e9.jpgImage162.jpg写真は撮れなかったけど、
富塚センセも『ナントカのムスメ。
って曲をギターで弾いてたよ。
きれいなおねいさん
オカリナ吹いてたよ。
ところでコレ何?
小物だけじゃなくって
パンとかワッフルとか
トルテーヤも買えるよ。
次はいつコトコトするのかな?




あ、ごめん。ぼくたち4000カウント踏んじゃった。

STRAWBERRY FIELDS FOREVER

今日はマムゼル・FREEDOM FOLK集会に出演する
予定だったのが、ワタクシの指の腱鞘炎で断念。

Image154.jpg110a6ac7.jpg
右手は薬指、小指。
左手は中指。

特に左が重傷。
朝起きると動かん。

で、整形外科行って
テーピング。
軟膏と痛み止めで
様子を見る、と。





職業病みたいなモンだで、仕事変わらん限りしばらくこんな状態がつづきます。
楽器も激しい動きは控えます。



今日が我が家的にホワイトデー。
イチゴのマッドパイ@ココス。
どうだ、グラグマ。見ただけで満腹なるら。ものすごいボリューム。

Image153.jpg

ギリギリchop

よく飲食店で聞く 「こちら、○○になります。
ちょっと違和感のある言い回しですが、
客が○○について何も知らない見たコトもないモノを
お出しする場合ならOK。だそーです。(出典)

誰も見たコトが無いモノなら全然問題無いワケですね。
そう、こんな場合。↓

Image150.jpg

グマ
「こちら、
厚揚げと野菜が賞味期限ギリギリだったので急いで同時にオイスターソース炒め
になります。」

グラ
「………………。」

ハーメルン

現ちゃんが亡くなりました。

訃報は10日、ヨメさんから聞きました。「え!
夜だというのに叫んでしまいました。
ようやく今、落ち着いてきたところです。


思えば、はちゃめちゃなヒトでした。生き急いでるような。

酒とタイガースを愛するコテコテの関西人。
レピッシュのライブではサックスや鍵盤を頻繁に破壊。
軽快なスカ・レゲエに、ドロドロなコワい歌詞を平気で乗せる。
インタビューでライブでのトラブルを能天気に語り
記者に「アホぅ」だの「ボケぇ」だの強烈に突っ込まれ、いや罵倒される。
『宝島』読むたびに「だらしねぇなぁこのオヤジ。」と呆れていたものです。
おそらく私生活でもルーズだったんでしょうか。

でも、演奏も曲も最高にかっこよかった。そして、おもしろかった。
見てて楽しかった。ナマでは見てませんが。レピッシュ見たかったなぁ。


本当に悔やまれます。
ご冥福を………なんて、こんな早くに言うなんて、言いたくねぇ。
惜しい。

現ちゃんが居てこそのレピッシュだったと思うのです。
これで、再結成は二度と無いんですね。

借金大王(ウルフルズ)

Jリーグが開幕。

FC岐阜は甲府とドロー。奇跡。
それにしても早くスポンサー見つけてください。

磐田は柏に惨敗。去年の再現のよーな。ある意味、奇跡。
期待してる選手が何名か、ベンチにも入っておらず
加えてニュースで見た限りあの内容では、この先不安で仕方ない。
とても優勝を目指すなんて胸を張って言えん。
せめて得失点差プラスでシーズン終わってくれりゃ御の字ってトコかし。


浦和さん。
機能しないんだったらタカ返して。お願い。

清水さん。
使わんだったら山西返してや。マジで。

MISTY

2495834e.jpgc4f85569.jpg掛川音楽通り、終了。

いやー、ミス多かった。
練習時間がほとんど無かったのと
楽しむ余裕も無かった。
残念。



そして、ジャムセッション。
Image147.jpg 富塚センセ(左写真矢印)の『MISTY』
ギターソロ、最高でした。

開始から1時間以上経った頃、
突然指名を受け
心臓バクバク、足はガクガク。

悟られんよう平静を装い、
なんとか途中までは無難にこなしたものの
ベースソロでボロが出た。
富塚センセに教わったコトが
見事にポーンっと抜けてった。
あらららら。




Image146.jpgでも
終わってみれば
面白かった。

またやります。
絶対。







忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne