忍者ブログ

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まさき&ゆきえ
性別:
非公開

Twitter

ふにゃもらけ

お天気情報

Amazon

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

最新CM

[09/21 まーちゃん]
[09/18 どら。]
[07/19 まーちゃん]
[07/16 ゆきえ]
[07/09 ゆきえ]

リンク

RSS

バーコード

アクセス解析

忍者アクセス解析を使用してます。
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕焼けこやけ

【未公開グラたん写真集】

二月、由比にて。 バックの富士山がキレイ。

PR

無敵のサラリーマン(LÄ-PPISCH)

【近況報告】

なんで更新が滞ってるかって、ゆーと、
ワタクシの勤務時間が大幅に変動したから。
いわゆるシフト制に移行して、先週は夜勤、今週は朝勤
体を慣らすのが最優先だったし、何より結構しんどかった。

何となく、出勤は朝早いほうがラクかな、って気がします。
明るいうちに帰ってすぐギター弾けるし。
夜はギターどころか、シャワーやレンジも使えんし。

とにかく、来る本番(6/10、日曜、雨天順延)に向けて
ちょっとばかしピリッとした雰囲気の我が家です。
まったり系でも、締めるトコは締めんと。


環境が変わると、音楽に対する考えも違ってくるんでしょうか。
ギターアレンジに関するいろんなアイデアを試行してるトコです。
曲作ってる時には思いつかんかったナイスなアレンジを
思いついたら、ここで活かせないかなぁって。

こんな短い期間で? 付け焼刃もいいとこじゃん。
って、ワタクシ自身も感じてはいるんですが、
まぁ“創作”ってのは、そんなもんなのかなぁ。
ビジネスに直結するプロミュージシャンの仕事ならともかく、
しがないアマチュアの自由なお遊びの特権?ですから。

ペケペケ

【今週聴いてたカーステ】


















懐かしい!
1988年発売だって。若いなぁ、民生。

この頃既に阿部義晴がサポートで参加しているようですが
彼が正式加入してからの『服部』以降はあまり好きではない。
あの濃いキャラが前面に出たコトによって、
初期のイメージも実績も完全にかすんでしまって
「なんか、えらい遠くに行っちゃったなぁ・・・」って。

それゆえ、静岡パルコでこのCDと再会したら
嬉しくってつい衝動買いしてガンガン聴きまくっただよ。

キーボードの音使いやアレンジに若干の古臭さはあるものの
楽曲の質、歌詞、曲順など、うまくまとめられてて文句なし。
さすが、笹路正徳が関わる作品は違う。

ところどころに、古き良きロックンロールの味。
何となく、現在の奥田民生のルーツがあるのはわかります。
ベタベタに飾られ浮ついたアイドルバンドや、
グダグダなハードロック崩れの三流バンドで終わらなかったのは
笹路Pはもちろん、民生のセンスのおかげと言えるのではないでしょうか。

「I'M A LOSER」は、アルビレックス新潟のチャント。
訳したら「僕は負け犬」ですよ。歌詞も絶望的なのに。
届かない、身動きもできない、ひとかけらの夢崩れてく。
潔いのか自虐なのか、知らずに採用したのか、謎です。

「ペケペケ」は、いつかワタクシたちもカバーしてみたい。
ワタクシがEBIの、ヨメさんが民生のパートを歌う、
って感じで。結構、難しそうだけど。

茶色の小瓶

下の記事でご主人様が書いていたライブのことについて。
どういうものに出るかの告知です。

「掛川音楽通り2007」
2007年6月10日 10:30~14:40
掛川駅前広場から駅前通り、掛川城公園三の丸広場

駅前から掛川城までの通りがすべて音楽一色になるということだそうです。
私たちはどこのステージに立つかはまだわかりません。
まだまだ参加者募集中だそうです。
詳しくは以下のHPに掲載されているので参考にしてください。

http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/k_jyoho/ongakudori2007.jsp




ちなみに今日のタイトル、今私がサックスのレッスンで練習している曲です。
コレをピアノとサックスでやっています。

THE ROSE(平井堅)

次のライブ予定は来月10日。げっ、1ヶ月切ってる。

ってなワケで、菊川市内の某公園駐車場でミーティング後
急遽押さえた某施設のリハーサル室にGO。

なかなか濃密な練習でしたよ、えぇ。
最後のほうは疲れて、ギター弾きながら寝そうになった。
いや、寝てた。改めて加齢を実感。

今回はウクレレではなくアコギで。
オリジナルは去年のTMFで披露した2曲と
未発表のが1曲。
カバー曲は3曲。候補は
ブルーハーツ「青空」
平井堅「THE ROSE」
サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」。

他にもワタクシたちにカバーしてほしい曲があったら
コメントにお寄せくださいまし。(_ _)

真夏の恋(RIO)

こんなスパゲティ作ったよ!



つくりかた

1・細めの(1.6mm)スパゲティ100~200gを

2・いつもより少し多めに塩を入れて固めにゆでて

3・お湯を切ってオリーブオイルを絡めたら

4・台所にたまたま置いてあったワサビふりかけどちゃっとかけて

できあがり。


ウマい!
て言うか、ワサビの味がしない!
塩以外の味がわかんない!

風邪引いてるから。(T T)

せっかくのゴールデンウィーク、ずっと寝たきり。
5/1からの記事が、風邪のせいでいつもより少しアンポンタンなのを
お詫びいたします。

まさき



タイトル:「チューボーですよ!」のオープニングSE。

右から来たものを左へ受け流すの歌

それでは、ムーディと一緒に弾いてください。

〖カポ・2フレット〗

Em     G  Bm7
右から 右から 何かが来てる

Em     G F#7     B7
僕は それを 左へ受け流す

Am           Em
いきなりやって来た 右からやって来た

Am          Em
不意にやって来た 右からやって来た

F#7      B7     Em
僕は それを左へ受け流す~♪

恋のロックンロールサーカス

おもしろそうに 泳いでる♪

グラたん

それいけカープ

大きなマゴイに 食べられた。

グラたん

こいのぼり

グラより、安い、コイのぼり。

byグラたん



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne